ホーム 霊苑案内 設備案内 霊苑の特徴 苑内販売・サービス 交通アクセス 花だより お問い合わせ リンク
交通アクセス 季節で様々に変化する当苑の花々をご紹介いたします。
ここに掲載されている花は、ほんの一部です。
ぜひ貴方の目で直接ご覧ください。
植栽配置図はこちら


オニユリ  2009年6月9日撮影
花の色や形から赤鬼を連想させることから 「鬼百合」と名前がついたそうです。オニユリやヤマユリの鱗茎(ユリ根)は漢方薬や食用とされ、京料理には欠かせない素材であり、中華料理にもよく使用されます。

 
クチナシ  2009年6月9日撮影
  実が熟しても口が開かないところから 「口無し」の名になった説と、実にある突起部分をくちばしに 見立てた「クチハシ」から変化したとも言われています。一重ものは早咲きで八重ものはやや遅咲です。写真は一重。

アジサイ  2009年6月9日撮影
アジザイが見頃を迎えました。「七変化」と言われるように、日を追うごとに色づいてきました。変化する前の花は、バックナンバー「2009年5月25日撮影」を、ご覧ください。

ヒペリカムカリシナム  2009年6月9日撮影
5月に、たくさんのつぼみを付けていたヒペリカムカリシナムが、満開になりました。とても華やかに咲いています。咲き始めの花は、バックナンバー「2009年5月25日撮影」を、ご覧ください。

 
クレマチス  2009年6月9日撮影
  クレマチスも満開です。美しいムラサキの花びらをめいっぱい広げています。小さく開いていた時とはだいぶ雰囲気が違いますね。バックナンバー「2009年5月25日撮影」を、ご覧ください。

ブルーベリーの実  2009年6月9日撮影
ブルーベリーが実をつけ始めました。熟すまでにはもうしばらく時間がかかりますが、収穫が楽しみです。花はバックナンバー「2009年4月27日撮影」を、ご覧ください。

常緑ヤマボウシ  2009年6月9日撮影
常緑ヤマボウシの花びらが開きました。5月の頃ではまだ緑色でしたが可愛らしい白い花を咲かせています。小振りの花はバックナンバー「2009年5月25日撮影」を、ご覧ください。

※植栽図は目安です。天候等により、変化する場合がございので予めご了承ください。